ブンタン(ぶんたん)

スポンサーリンク


"Tosa Pomelo" by ジダネ - 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

ブンタンに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

ブンタンとは

ブンタンは、ミカン科の常緑低木で、別名サボンとも呼ばれています。

原産国は、東南アジアから中国南部、台湾で、日本へは江戸時代に初めて渡来しました。日本では、おもに九州南部や高知県で栽培されており、全国生産量の90%近くを高知県が占めています。

ブンタンは、柑橘類の中では耐寒性がやや弱いですが、温暖な地域なら自然な土地などを利用して栽培する露地栽培が可能です。また、致命的な病害虫がなく、家庭果樹としては作りやすい種類です。さらに、皮が厚く、柑橘類の中では日持ちの良いフルーツです。

ブンタンは露地栽培されている土佐文旦が大半なんですが、その中にも、ハウスで栽培されている物もあり、それらはハウス文旦や水晶文旦と区別されています。

旬の時期

ブンタンの大半を占める土佐文旦の方は、12〜1月に収穫され、主に1〜3月頃が旬となっています。また、ハウス文旦の方は、10月頃に収穫が始まり、11〜12月が旬となっています。さらに、水晶文旦の方は、9月頃に収穫が始まり、10〜11月下旬頃が旬となっています。

ブンタンの栄養成分

ブンタンは、ビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンやクエン酸も含んでいます。また、ジョウノウにはペクチンが多く含まれております。

ブンタンの効能

豊富に含まれるビタミンCやシネフィリンが風邪予防に大きな効果があります。

クエン酸は、体内の酸性物質を減少させる抗酸化作用や疲労回復と血をきれいにする働きがあります。

ジョウノウに含まれているペクチンは、整腸作用があり、便秘や腹痛の時に効果があります。

ブンタンの形や色の特徴

ブンタンは、柑橘類の中では最も大きく、柑橘の女王とも呼ばれています。形は球形から西洋梨型となっています。果実は淡緑色から黄色で、独特の甘みと風味のある果肉と、非常に厚くてスポンジ状の果皮が特徴です。果肉は、白色の物と紫色の物があります。

代表的なレシピ

ブンタンは果肉がしっかりしているため、サラダに使ったり、和え物に使ったりしても美味しいです。また、果肉と果皮を使って砂糖で煮て美味しいマーマレードを作ることもできます。さらに、果皮をピールチョコにするととても美味しいスイーツになります。

家における保存方法

直射日光が当たらない涼しい所を選んでください。冷蔵庫は乾燥して皮がしぼんでしまうので入れるのであればしっかりと全体をラップで包んで保存します。冷やしすぎに注意しないと低温障害を起こしてしまいます。

箱のまま保存する場合はできるだけ外気に触れないように隙間を塞いで保存したほうが長持ちします。

そのまま食べてもおいしいですが料理にも使えます。房をほぐしてサラダに使ったり和え物に使ったりしても美味しいです。皮と共に砂糖で煮てマーマレードを作ってもいいです。

店における食べ頃

高知の土佐で自然のまま露地栽培されているものを土佐文旦といいます。ビニルハウスで収穫を早めたものをハウス文旦といいます。ハウス栽培されハウス文旦よりも早く収穫されるものを水晶文旦といいます。土佐文旦は12月〜1月に収穫されて一ヶ月ほど追塾された後の1月〜2月が旬です。ハウス文旦は10月頃から収穫が始まり旬は11月〜12月になります。水晶文旦は9月頃から収穫が始まり旬は10月〜11月下旬になります。

選ぶときは表面が滑らかで張りがありヘタの部分が緑色のものを選びましょう。また手に持った時にずっしりとより重みを感じるものの方が果肉部分が多く果汁がつまっています。

ブンタンのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / ブンタン / 檸檬 / 西洋梨