チェリモヤ(ちぇりもや)

スポンサーリンク


"Cherimoya tree hg" by Hannes Grobe 21:31, 5 November 2006 (UTC) - 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 2.5 via ウィキメディア・コモンズ.

チェリモヤに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

チェリモヤの呼び名由来についてご存知ですか?

チェリモヤの由来は、ペルー語の「Chirimoyer」からきています。
直訳で「冷たい胸」という意味です。

チェリモヤはバンレイシ科の植物で、果実でもあります。
原産地は南アメリカのペルーやエクアドルで、世界三大美果のひとつです。

赤道直下が原産にも関わらず、チェリモヤは寒冷および暑熱に弱いと言う性質があります。
そのため、原産地では標高2,000m近辺において栽培が行われており、そこでは1年を通して日中の最高気温が20℃、最低気温10℃前後で推移しています。

現在はカリフォルニア、スペインなど世界中で栽培されており
日本では1987年に和歌山県で国内最初の商品化に成功しています。
和歌山県以外では、沖縄県や長野県でも作られています。

チェリモヤの旬の時期

チェリモヤの旬の時期は秋で、9月から11月です。

チェリモヤの栄養成分(100gあたり)

・葉酸 90mg
・カリウム 230g
・ビタミンB6 0.23mg
・ビタミンC 34mg
・エネルギー 78キロカロリー
・水分 78.1g
・炭水化物 19.8g
・ナトリウム 8mg
・カルシウム 9mg
・カリウム 230mg
など

チェリモヤの効能

チェリモヤの効能は貧血予防、高血圧予防、風邪予防、疲労回復、がん予防、整腸作用、糖尿病予防です。

チェリモヤには血液を作るはたらきをもつ「葉酸」が豊富に含まれ、貧血予防などに効果的です。
また、高血圧予防に効果のあるカリウムも比較的多く含まれています。

また、たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6や、風邪予防に効果があるビタミンCも比較的多めです。

チェリモヤの形と特徴

苺のような逆三角形、物によってはハート型に近いものもあり
色は緑色で鱗状の線が入っています。

チェリモヤの代表的なレシピ

チェリモヤの代表的なレシピは、チェリモヤのアイスクリームです。

家における保存方法

樹上では完熟しないため、収穫後に追熟させる必要があります。完熟したものを売っている場合もありますが、熟していない場合は新聞紙で包むか紙袋などに入れて常温で保存します。

温度が8度以下の場所で保存すると、低温障害が起こる場合があるので注意しましょう。また30度以上の場所で保存した場合でも、追熟障害が起こる可能性があります。

果皮が緑色から茶色がかり、持ったときに柔らかさを感じたら食べ頃になります。この状態になったら冷蔵庫で冷やして食べましょう。完熟したものは賞味期限が短く、せいぜい2〜3日程度なので早めに消費しましょう。

店における食べ頃

赤道直下が原産の植物で、寒冷および暑熱に弱い果物です。そのため原産地では標高2000メートル近辺で栽培され、一年を通して日中、夜間の気温を徹底的に管理し育てているそうです。

輸入品で周年食べることが出来ますが、旬となると9月〜11月頃になるそうです。カリフォルニアやスペインなど世界中で栽培され、日本でも和歌山県で商品化に成功しています。

旬の時期を間違えて食すと青臭かったり苦かったりするそうですが、旬のものは「森のアイスクリーム」と例えられるほど美味しい果実です。

チェリモヤのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / チェリモヤ / 檸檬 / 西洋梨