コウスイ(こうすい)

スポンサーリンク


"Pear-tree,katori-city,japan" by katorisi - 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

コウスイに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

幸水とは

幸水は新水・幸水・豊水と「三水」と呼ばれる赤梨の一種で、愛甘水の次に収穫される早生の梨です。赤梨の早生種の中では品質は最高と言われています。

この幸水は菊水(青ナシ)と早生幸蔵(赤ナシ)を交配させて育成された品種で、1959年に命名・登録されました。幸水という名前は、早生幸蔵の幸と菊水の水をとって付けられました。

幸水は和梨の中でも最も沢山作られている品種で、和梨全体の約40%を占めています。

主産地は千葉県で、次いで茨城県、福島県となっています。

旬の時期

幸水の出荷時期は7月から9月で、ハウス物は7月上旬頃から出荷されます。また、露地栽培の物は8月上旬から出荷され、最盛期は8月から9月上旬頃となっています。和梨は収穫時期と食べ頃の旬が同じなので、和梨である幸水の旬の時期は、7月から9月となります。

幸水の栄養成分

幸水は、成分の90%近くが水分ですが、食物繊維やカリウムなどが多く含まれています。また、果糖、ブドウ糖、ショ糖なども多く含みます。

幸水の効能

糖などが解熱作用や口渇きやのどの痛みの緩和に効果があります。

カリウムが、身体からナトリウムを出す働きのあるため、高血圧症の方によいとされています。

その他、二日酔いや利尿作用もあります。

幸水の形や色の特徴

幸水は赤梨ではありますが、豊水などに比べてコルク層の発達が不十分で、緑色の果皮にうすい茶色が混じるような中間色タイプとなります。

形はやや扁平気味の球形で、お尻の窪みが深いのも特徴です。

果肉はやわらかく、多汁で甘味が強く感じられます。

代表的なレシピ

幸水は、生で食べるのが一番です。また、食べる2時間前位に冷蔵庫へ入れ、冷やして食べるとよりおいしく召し上がる事が出来ます。

他にも色々なレシピがあり、幸水トースト、幸水の生春巻き、梨のコンポート、きゅうりと幸水梨の白和え、アイス、ゼリー、パイ、蒸しパンなど色々な物を作る事が出来ます。

家庭における保存方法

幸水は梨になり、実はシャリシャリした食感でとてもジューシーでそれを落とさず乾燥させないようにビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に置いておくと大体1週間は日持ちします。

また冷凍保存したい場合は皮をむいて実だけをラップ等に包んで保存し、後は果肉だけを絞ってジュースとして保存する事も可能ですが、冷凍する事により水分が蒸発したり味が薄くなったりする可能性もあるので、やはり鮮度が落ちないうちに食べるのが一番です。

店における食べ頃

お店では7月から9月にかけてが旬の時期になります。この時期になると店頭に並べられる事が多くまた他の梨よりも値段が高いのも見た目の特徴で、幸水は1時間ほど冷やして食べるのがとても美味しく、また色や形は他の梨と対して変わらないですが、選ぶポイントは皮に張りがあり持った時にずっしりした重さで固くて締まっているものを選び、軸がしっかりと付いているもので、干からびていないものを選ぶと美味しい幸水が食べられます。

コウスイのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / コウスイ / 檸檬 / 西洋梨