ネオマスカット(ねおますかっと)
スポンサーリンク
ネオマスカットに含まれる主要栄養素
栄養素名 | カリウム | カルシウム | マグネシウム | 銅 | 鉄 | 食物繊維 | ビタミンC |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100g含量 | - | - | - | - | - | - | - |
単位 | (mg) | (mg) | (mg) | (μg) | (mg) | (mg) | (mg) |
栄養素名 | ビタミンA | カロテン | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB6 | 葉酸 | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100g含量 | - | - | - | - | - | - | - |
単位 | (mg) | (μg) | (mg) | (mg) | (mg) | (mg) | (mg) |
掛け合わせで出来た日本生まれのブドウ
ネオマスカットはマスカット・オブ・アレキサンドリアと甲州三尺という二種類のブドウを掛け合わせて作られました。岡山県の広田氏が育成し、1932年に発表されました。
香りや風味が親のアレキサンドリアに似ていて、ワインなどにも利用されます。果皮が綺麗な緑黄色で、アレキサンドリアよりも栽培がしやすいのが特徴です。同じマスカットでもネオマスカットの方が値段が手頃になっています。
温室栽培が必須のアレキサンドリアと異なり、ネオマスカットは露地栽培が可能になりました。1950年頃から山梨県を中心に栽培が広まり、現在も山梨県は広大な生産面積を誇っています。
ネオマスカットの旬
7月頃から出回り始めて、9月に出荷のピークを迎えます。粒ぞろいが良く、皮に張りがあって瑞々しいものが良いでしょう。また軸が緑色で、皮に白い粉(ブルーム)が付いているものがお勧めです。
ネオマスカットの効能
ブドウの皮には、眼精疲労や活性酸素の除去に効果があるとされる「アントシアン」が多く含まれます。
アントシアンはポリフェノールの一種で、悪玉コレステロールの発生を防ぎ血液を綺麗にする働きがあるといわれています。そのため動脈硬化やガン予防にも期待が出来ます。
また、果実に多く含まれるブドウ糖や果糖は、疲労回復に効果があります。暑い夏のエネルギー補給にばっちりの果物です。
ネオマスカットの食べ方
直射日光などを避けて、冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。乾燥しないようにラップや新聞紙で包むか、ポリ袋に入れておきましょう。
あまり日持ちしないので、なるべく早めに食べてください。完熟してくると黄色みがかってくるので注意してみておきましょう。
食べる2〜3時間前に冷やすのがおすすめです。食べる直前に軸ごと水洗いしましょう。ネオマスカットは指で果肉を押し出して食べることが出来ます。
しかし基本的に種はあるので、種を噛まないよう気を付けてください。ケーキやタルトなどに利用しても色鮮やかで綺麗でしょう。
ネオマスカットの家庭における保存方法
直射日光などを避けて、冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存します。
乾燥しないようにラップや新聞紙で包むか、ポリ袋に入れておきましょう。あまり日持ちしないので、なるべく早めに食べてください。
ブドウは日持ちしないので、なるべく早く食べるようにしましょう。食べきれない場合は新聞紙やラップで包むかポリ袋に入れて、冷暗所もしくは冷蔵庫の野菜室で保存します。果皮に付いたた白い粉(ブルーム)は鮮度を保つ役割を持つため、食べる直前まで洗い流さないこと。なお、ブルームは食べても大丈夫です。
ネオマスカットの店における食べ頃
ネオマスカットは、緑黄色の粒とマスカット独特の芳香を持ち、糖度の高い独特のうまみで人気のある品種です。
食べ頃は9月上旬からです。 マスカット特有の香りがあり、甘くてジューシーなぶどうです。 皮はやや厚めで淡緑色をしており、これが黄色みをおびてきた頃が食べ頃です。
スポンサーリンク
その他果物・フルーツ一覧
杏 / 無花果 / 苺 / 伊予柑 / 梅 / 柿 / キウイ / 葡萄 / 金柑 / 栗 / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / 李 / 梨 / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / 桃 / 柚子 / ネオマスカット / 檸檬 / 西洋梨