パパイア(ぱぱいあ)

スポンサーリンク


"Carica papaya - papaya - var-tropical dwarf papaya - desc-fruit" by Phyzome is Tim McCormack - 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

パパイアに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

木のような草?パパイア

メキシコ南部から西インド諸島が原産で、16世紀初めにヨーロッパ人に発見されました。多くの熱帯の国々で栽培されており、日本では沖縄などで民家の庭に自生していたりもします。

多年生であり背も高く、次第に茎が太くなることから樹木と見られることがあります。しかし茎が非常に柔らかく台風でも容易に倒れ、枯れるとすぐに腐って軟化してしまうことから草の扱いをされる場合もあります。

国内では沖縄で自生しているパパイアですが、沖縄では生産が産業として成り立ちにくいと言われています。

繁殖力が強くて軒先に自生する様子から雑草の扱いになっていることや、台風に弱いため生産量が不安定なことが理由に挙げられます。タイやフィリピンなどからの輸入が多いようです。

パパイアの旬

輸入品が多いので周年味わうことが出来ます。果皮に艶がありずっしりと重みがあるものを選びましょう。表面がカラカラに乾燥していたりシワが寄っているものは、古くなっているので避けましょう。

パパイアの効能

黄肉種のパパイアの色素にはビタミンAとして働くβ−カロテンが多く含まれています。β−カロテンには抗酸化作用があるので、脳梗塞や心筋梗塞などの予防に効果が期待できます。がん予防に効果があるといわれるβ−クリプトキサンチンも豊富に含まれています。

またパパイアには妊婦や貧血気味の人に必要な「血を作るビタミン」、葉酸が多く含まれています。ビタミンCやマグネシウムなども比較的豊富です。

パパイアの食べ方

緑色の部分が多いパパイアは追熟させる必要があります。その場合は紙袋に入れるまたは新聞紙に包んで、室内に置いておきましょう。

大部分が黄色くなったら食べ頃になります。乾燥しないようラップで包むかビニールやポリ袋などに入れて冷蔵庫で保存します。1週間ほど日持ちはしますが早めに食べることをお勧めします。

まったりとした食感や風味は、加工すると味がぼやけてしまうので最大限パパイアを楽しみたい方は生のままで食べるのが一番でしょう。

成分上ゼラチンだと固めにくい性質があるので、ゼリー寄せやムースを作る時は気をつけましょう。青いパパイアをサラダに入れたり、肉料理に利用する楽しみ方もあります。

保存方法

パパイヤが熟している場合は食べ頃になり冷蔵庫へ保存しておきます。
熟すと大体黄色く大部分がなるため、それからどんどん熟すほどに熱が溜まってしまい乾燥もしてしまいます。

そもため乾燥しないようにラップに包むかビニール袋に入れて1週間ほど保存可能ですが、極力早めに食べる事がよくまた、冷凍保存も可能になるため皮をむいて実だけにしたらラップをしいた鉄板に並べて乾燥しないように保存します。
また凍ったら保存パックなどに入れ替えて保存しなおすと良いです。

食べごろの選び方

沖縄以外の日本にあるパパイヤは大体が輸入品になります。そもため、アメリカやフィリピン等から輸入され販売されている事が多いです。
国内でしたら沖縄が育てているため、国内産でしたら主に5月の頭から9月の終わりにかけてガ収穫され店頭に並べられ、あとは年中並べられています。

パパイヤの選ぶポイントは表面に張りと艶があるものを選び逆に表面が乾いたのはシワが出来ていたりするので選ぶのを避けましょう。また、持った時にずっしりとした重さがあり色が綺麗なものを選ぶと美味しいパパイヤが食べられます。

パパイアのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / パパイア / 檸檬 / 西洋梨