プリンスメロン(ぷりんすめろん)

スポンサーリンク


プリンスメロンに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

プリンスメロンとは

プリンスメロンは、ノーネットメロンで、1961年に真桑瓜の「ニューメロン」と赤肉種のマスクメロン「シャランテメロン」の交配により誕生したメロンです。

このプリンスメロンという名前は、横浜の青果商グループ「プリンス会」が試食したことから命名されました。

プリンスメロンは、マスクメロン、マクワウリしかなかった時代に登場し、画期的なメロンとして当時は一世を風靡しましたが、アンデスメロンなどネット系の安価なメロンの登場により徐々にシェアを縮め、現在では懐かしさを感じさせるほどにまで店頭から姿を消してしまっています。

プリンスメロンは、つる割れ病とうどんこ病に抵抗・耐病性がないため、長年栽培を続けてきた産地では連作障害で栽培が困難になったため、改良種の「プリンスPF」が1976年に発表されました。このプリンスPFは、プリンスメロンに比べてやや大きめに育つ傾向があります。

プリンスメロンは、昔に比べて生産がかなり減っています。主産地は熊本県で、その他山形県や福井県、北海道三笠市、茨城県なども産地として知られています。

旬の時期

プリンスメロンは4月頃から出回り始め5月からピークを迎えます。地域によって出荷時期は異なり、熊本県では4月初旬から中旬にかけてで5月にピークを迎え、福井県辺りでは5月初旬頃から、山形県では6月頃が出荷時期となっています。この事から旬の時期は5月から6月の初夏が旬の時期と言えます。

プリンスメロンの栄養成分

プリンスメロンにはカリウムが豊富に含まれています。また、アミノ酸も多く含まれています。

プリンスメロンの効能

カリウムは、余計な塩分を体外に排出する役目を果たし、高血圧症の予防などに効果があります。

また、アミノ酸は利尿作用があり、二日酔いに効果的です。

プリンスメロンの形や色の特徴

プリンスメロンは、ノーネットメロンでマクワウリをやや丸く大きくしたような形をしており、果皮は薄緑のつるっとした表面をしています。大きさは600gから700gほどとメロンとしてはやや小ぶりです。果肉は皮に近い部分は黄色がかったグリーンで、種に近い部分はオレンジ色になっています。甘味が強いですが、メロン特有の香りはあまり強くありません。

代表的なレシピ

プリンスメロンを一口サイズに切って、食パンにあえて焼きトーストとして味わえたり、サラダやパフェなども作ることができます。

家庭における保存方法

完全に食べ頃になったメロンは冷凍保存が可能になります。もちろん、生のものよりは風味や旨味は落ちますが、使い方によっては十分美味しく頂けます。

冷凍する場合には、皮から果肉だけをナイフで切り、一口大の大きさに切った物をラップを敷いたバットに並べさらにラップを被せ冷凍します。

凍ったら密封袋に入れて冷凍しておきます。食べる際は氷菓として食べたり、ミキサーにかけることでジュースやピューレにもすることができます。

店における食べ頃

大きすぎず小さすぎず、品種にあったサイズのもの、地面について育っていないもの、色ムラが無く均整がとれたもの、重みを感じるものを選びます。

また香りもしっかりみずみずしい香りがするものを選ぶことが大切です。

メロンは収獲後追熟させてから食べます。まだ固く香りが弱いものは冷蔵庫に入れないようにしましょう。低温下では追熟せずに傷みだけを速めてしまいます。

ノーネット系のプリンスメロンはお尻の部分を少し強めに押してみて弾力を感じる頃が食べごろです。

旬としては5〜6月の初夏となっています。

プリンスメロンのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / プリンスメロン / 檸檬 / 西洋梨