セトカ(せとか)

スポンサーリンク


"Setoka orange, strawberry and mint" by Paul Keller - originally posted to Flickr as desert (mizu-mono). Licensed under CC 表示 2.0 via ウィキメディア・コモンズ.

セトカに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 - - - - - - -
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

せとかの呼び名由来についてご存知ですか?

せとかの呼び名由来は、農研機構によれば、せとかの名前由来は育成地(長崎県口之津町)から望む地名(早崎瀬戸)、瀬戸内地方での栽培が期待されること及びこの品種の持つ良香にちなんでいます。

せとかはみかん科の一種で、交配種です。
70%が愛媛県で生産されていて、姉妹的品種の「麗紅(れいこう)」があります。

せとかの旬の時期

せとかの旬の時期は冬から春で2月から3月の間です。

収穫時期は、ハウス物の場合12月中旬からで、路地物の場合は2月ごろで、3月ごろまで出回ります。

美味しい食べ頃は2月から3月いっぱいです。

せとかの命名登録番号は「タンゴール農林8g」とされています。

せとかの栄養成分(100gあたり)

・エネルギー 56カロリー
・水分 85.8g
・たんぱく質 1.0g
・灰分 0.8g
・脂質 0.1g
・炭水化物 12.9g
・ナトリウム 1mg
など

せとかの効能

カロテンが豊富でβキチンキトサンが多く含まれておりガン予防の効果があります。
また、飲酒喫煙などによって生じる活性酸素を抗酸化物質として抑制してくれます。

さらに、骨代謝、脂質代謝に関わる重要な遺伝子の発現を促進する減少が次々に発表されています。

ビタミンCも豊富に含んでおり、シネフィリンとともに風邪予防に大きな効果があります。

クエン酸も含んでおり、体内の酸性物質を現象させる効果や、疲労回復と血をきれいにする働きがあります。

食物繊維も豊富ですので、腸内を浄化し便秘予防や大腸がんの予防効果が期待できます。

せとかの色、形の特徴

色はオレンジ色で形は丸いです。

せとかの代表的なレシピ

せとかの代表的なレシピはジャムです。
ジャム以外だとスムージー、寒天デザート、せとかの生姜入りサングリアなどがあります。

家における保存方法

保存性は良い方になり、出回る時期が気温の高くない季節なので冷暗所に置いておくだけになります。冷蔵庫で保管する場合、乾燥しやすいためラップか袋に包んでから保存しましょう。あまり低い温度下に置くと、低温障害を起こす場合がありますので注意しましょう。

皮が比較的剥きやすいので、蜜柑のように手で剥いて食べることが出来ます。ただ、実が柔らかく果汁も多いので、ナイフで切って食べた方が楽に食べられるかもしれません。種がないので簡単に切ることが出来ます。

店における食べ頃

ハウスでの加温栽培、少加温栽培、露地栽培されたものが出回っています。ハウス物の早いもので12月中旬頃から、露地物は2月頃に収穫が始まります。3月まで出回っており、食べ頃は2月から3月いっぱいになります。

生産量が少なく果皮が薄く傷つきやすいので、傷が無く糖度の高い物は高級進物用として高値で取引されています。

果肉はジューシーで甘く、オレンジのような濃厚な味が楽しめます。薄皮が柔らかで薄く、食べても口の中に残らないのが特徴です。

セトカのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / セトカ / 檸檬 / 西洋梨