シラヌヒ(しらぬひ)
スポンサーリンク
"Dekopon" by Laitr Keiows - 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.
シラヌヒに含まれる主要栄養素
栄養素名 | カリウム | カルシウム | マグネシウム | 銅 | 鉄 | 食物繊維 | ビタミンC |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100g含量 | - | - | - | - | - | - | - |
単位 | (mg) | (mg) | (mg) | (μg) | (mg) | (mg) | (mg) |
栄養素名 | ビタミンA | カロテン | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB6 | 葉酸 | ビタミンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100g含量 | - | - | - | - | - | - | - |
単位 | (mg) | (μg) | (mg) | (mg) | (mg) | (mg) | (mg) |
不知火の呼び名由来についてご存知ですか?
不知火(しらぬひ)は、みかん科みかん属のかんきつ類の一つ、「清見」と「ポンカン」の交配により作られた品種です。「不知火」とも呼ばれます。
品種名の「不知火」は、最初に産地として穂木が持ち込まれ栽培された不知火町に由来します。
日本における2010年の収穫量は42,440トンであり、熊本県、愛媛県、和歌山県、広島県、佐賀県の5県で全国の生産量の8割を占めています。
不知火の旬の時期
不知火の旬は3月から4月の間で、春先です。
不知火の栄養成分
・カロテン・βクリプトキサンチン
・ビタミンC
・シネフィリン
・クエン酸
・ペクチン
など
柑橘類の中でもビタミン類は多いほうです。
ビタミンCは強い抗酸化力があり、生活習慣病の予防に有効です。
葉酸は、造血や発育に欠かす事ができないビタミンです。
ビタミンAは目のビタミンと言われ、目に必要不可欠なロドブシンという物質を作るのに重要な働きをしています。
不知火の効能
不知火の栄養素から得られる効能があります。
みかんなどに含まれるβクリプトキサンチンは、ガン予防への効果が期待されています。
また、飲酒、喫煙などによって生じる活性酸素を抗酸化物質として抑制してくれます。
さらに、骨代謝、脂質代謝に関わる重要な遺伝子の発言を促進する減少が次々と発表されちます。
不知火はビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンとともに風邪予防にも大きな効果があるそうです。
クエン酸も含んでおり、体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血を綺麗にする働きがあります。
ジョウノウにはペクチンが多く含まれていて、整腸作用があり、便秘やおなかを壊しているときに効果があります。
不知火の形や色の特徴
色はオレンジ色で形は丸いです。
不知火の代表的なレシピ
マーマレードジャムが代表的です。
不知火みかん、りんご、チョコシロシナモンのパン、不知火を使ったパフェなど甘いものにはデザートを作るのに向いています。
ジュース、ゼリーをするのにも適しています。
家における保存方法
保存性の高い柑橘類になります。時期的に気温が高くない季節の果物のため、冷暗所に置いておくだけで大丈夫です。4月頃になり気温が上がっている場合は冷蔵庫に入れましょう。その時は乾燥を防ぐため、ラップか袋で保護してから入れましょう。
一見ゴワゴワした皮は固く厚そうに見えますが、意外に薄く比較的剥きやすい品種です。蜜柑のように手でも剥けますが、物によっては薄皮が柔らかくて剥きにくく果汁も多いので、ナイフで切って食べた方が良いかもしれません。
店における食べ頃
ハウス物は12月頃から出荷が始まり、露地栽培物は2月頃から出回りはじめます。また収穫後貯蔵したものが5月いっぱいまで出回りますが、美味しい食べ頃は露地栽培物の3月〜4月頃になります。
さらに完熟したものは4月前後に収穫され、その時期が旬になります。
外見の美しさはあまり気にせず、色が濃い橙色でヘタの部分に青みが残っているものを選びましょう。貯蔵されていた場合もあるのでもぎたてでなくても美味しいですが、完熟させたタイプのものはもぎたてが一番です。
スポンサーリンク
その他果物・フルーツ一覧
杏 / 無花果 / 苺 / 伊予柑 / 梅 / 柿 / キウイ / 葡萄 / 金柑 / 栗 / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / 李 / 梨 / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / 桃 / 柚子 / シラヌヒ / 檸檬 / 西洋梨